自信を持って大声で発信する事に抵抗がある
(タイトル、行動である「自信を持って大声で発信する事」より、結果である「たくさんの他者に自分の考えが伝わる事」の方が的確だな)
前提
原因
- の場合、インポスターシンドロームの後遺症としてこうなっている気がする
- 自信を持って大声で発信する事に慣れていないので、他人の視線とどう付き合えば良いのか分かっていない
- あとは、日本的謙虚でいろ文化も、やっぱり多少は影響を受けていると思う
これがなぜ良くないか:
- 自信を持って大声で発信しないと、損することが多い
- どんなデメリットがあるか
- 他者に向けて発信しない事による機会損失
- [/tkgshn/情報を隠すことはリスク メモ - fladdict.net]( https://scrapbox.io/tkgshn/情報を隠すことはリスク メモ - fladdict.net)
- /nishio/情報は情報発信者に集まる
- 承認欲求が満たされずらい
- /IFPsychology/ジマンパワーが得られない
- 関連: 自信を持って発信できる人が得する環境
- どんなデメリットがあるか
- だけど、自信を持って大声で発信する事に抵抗を感じてしまう
- つまり「発信しないデメリット」と「発信することへの抵抗」でトレードオフが生まれている
- 自信を持って大声で発信しないと、損することが多い
この問題の解決方法は、大きく二つに分けられると思う
- (トレードオフのどっちかを解消できれば良いので)
- アプローチ①. 精神的な抵抗を無くす
- これは結局どうすれば良いのか分からん
- 嫌われる勇気的な?(読んだ事ないから知らんけど)
- 慣れが必要なだけ説(なれていない事が原因な気がしているので)
- これは結局どうすれば良いのか分からん
- アプローチ②. 自信を持って大声で発信しない事のデメリットを無くす
そもそも解決する必要があるのか
- 別に今そこまで困っていないし、問題ない程度には機会・情報・承認欲求を得られている
- 問題意識を強く持つのは、自信を持って大声で発信している人と自分自身を比べた時
- 自分よりメリットを得ていることへの嫉妬に近い感情だと思う
- むしろ、こういう問題意識がむしろ悩みを産んで自分を不幸せにしている気がする
じゃあ、この問題を解決しようという意識は別に持たなくても良いな
- 適度な向上心と諦め
- アプローチ①は、慣れで解決できるなら、時間が経てばいつの間にか達成されていそう
- なので、達成されていればラッキー、されなくても別にまあ良いか、くらいのゆるいマインドでいれば良さそう
- アプローチ②は、(自分の問題とは関係なく)これはこれで思考のネタとして面白い
- なので、解決するプロダクトの案とかがが思い浮んだらラッキー、くらいのゆるいマインドでいれば良さそう
結論出た🙌🙌
Bluemo(@blu3mo)
ずっと抱えていた悩みが解決した気がしているのでハッピーな気分(?)(今だけかもしれん)
# 以下は整理前の雑記
- ↑のツイート + 見てもいい的発信方法(Scrapbox)で、精神的な辛さは大体解消できた
- ただ、できないデメリットは解決できていない
- ので、自信を持って大声で発信して得している人たちの集まりとかをみていると、(精神的辛さはないものの)不安になってくる
- Bluemo(@blu3mo)
(#あんきちの部屋 とかを聞いていると、自信を持って大声で発信できない人間である事が段々不安になっていく)(まあ仕方がない)
- https://twitter.com/blu3mo/status/1418215822531579907
- まあ結局のところ、このデメリットについては
- ので、自信を持って大声で発信して得している人たちの集まりとかをみていると、(精神的辛さはないものの)不安になってくる
関連
こころのフレーズ
- 追記、これ「こころ」の何かのフレーズが関連しているなーと思ってメモったんだけど、何だったか忘れた
- 跪くがどうこうみたいなやつな気がする
結局のところ、他人のネガティブな評価を恐れているだけ?
- 自己の評価が元々低い所にネガティブな評価を受けても別に悲しくない
- 自己の評価が高いけど、その評価に自信がない?
発信のメリットをそこまで感じてこなかったから、デメリット/怖さの方が大きく見える?
- 人とちゃんとコミュニケーション取ると良いことあるなーと言うのは最近思って、そのあたりは意識している
「自分はこういう人」という雑な一般化&思い込み、ある気がする
- そういうのは省きたい
仲良い人は増やしたい
人と関わる事が嫌なわけではない
ただ、フォロワーが一万人になって欲しいかと考えるとどうだろう
自己評価, 自己肯定感が高いと、それが正しいか分からず不安を感じる?
Keicho使って考えたい
現象を書き出して、それの一般的な理由を考える
scrapbox-duplicatorが出来たけど、別にそれを大勢に宣伝しようとは思わなかった
- メリットを想像していなかったけど、実際良いことはあった
- 逆に、(せっかくは手を動かせるのだから余計に)情報を公開しなければ他者に利益を取られてしまうと思う
- [/tkgshn/情報を隠すことはリスク メモ - fladdict.net#6056e64b09c5f20000ac0480]( https://scrapbox.io/tkgshn/情報を隠すことはリスク メモ - fladdict.net#6056e64b09c5f20000ac0480)
- 例えば、scrapbox-duplicatorはが利益を掻っ攫っていったようにも解釈できる
- コードの文化ならまだしも、他の創作物だったりはライセンスやクレジット(のIDなど)を入れるカルチャーがない場合もある
- その時に、「自分がここで表に出さないと」損をする というケースはどう思っていますか?
受賞歴の類をshow offするのは苦手
- これは賞特有かも
Twitterのプロフィールに「未踏2020」と書くのに抵抗がある
- わかるー。それをアピールすることが「恥ずかしい」ことのように感じちゃう
- でもただ隠したいというわけではない気がする、相反する感情がある
謙虚でありたい、謙虚でありたいと言ってきたけど結局それも「調子乗ってると思われたくない」だけだった… たぶん調子乗りながらも人の意見をすぐ聞き入れられる、くらいが丁度いい @carpediem_530 May 6, 2021
ターン制コミュニケーションの得意不得意は別件な気がする
- 原因は関連あるかもしれんけど
#自分