海外大Early Application
- Early Decision(蹴れない)
- Restrictive Early Action (蹴れるけど早期出願一校だけ)
- Early Action(蹴れる、ただ時期が早いだけ)
Early Decision II出すか検討
- あるところ(興味あるやつのうち)
- Brown
Brown
https://sites.psu.edu/berkmancivicissue/2014/04/16/general-education-open-vs-core-curriculum/ One of the most competitive schools in the country, Brown trusts its students to make wise academic decisions. As such,...
- University of Chicago
- Northwestern
Northwestern
これもにある大学 What does it feel like to go to Northwestern University? - Quora なんかあまり強い魅力を感じないな ...
- NYU
- Swarthmore
Swarthmore
リベカレの中では結構気になるな SwarthmoreのCognitive Science楽しそう っぽさも感じる 電車で数十分で都市()なのは、と同じ様な感覚かな キャンパスは一番好きかも https://www.youtube.com/watch?v=PeZYshApzbM キャンパスのデザイン、かっこいいな よくある「伝統的クラシック味のあるおしゃれ建物」とも一味違うのが面白い https://www.ryugaku.ne.jp/search/data?ipeds=216287 1864年創立。全米屈指の難関リベラルアーツ・カレッジの一つ。リベラルアーツ教育を主眼としているが、工学分野も充実している。イギリスの大学のチューター制度を模範にして1922年から始まった伝統あるHonorsプログラムが特徴的。このプログラムに参加するためには2年次の終わりに選抜があり、100人もの大学外部の研究者がキャンパスを訪れて口頭試問を行う。選抜された学生は教授の指導のもとに独自の研究やプロジェクトに携わり、大学院生並みの学習経験を得る。新入生たちへのプレッシャーを軽減するために、1年生の初めての学期の成績はA~Fという評価ではなく、単位が取れたか否かというCR(Credit)またはNC(Non-credit)という表記のみ。ただし、授業を担当した教授の評価はきちんと保管されている。 https://www.niche.com/colleges/swarthmore-college/#about Popular majors include Economics, Mathematics, and Information Science. Graduating 94% of...
- Brown
- Decision IIは流石に優遇されるよね
- じゃないと存在意義がない
- SwarthmoreにED2で出すか問題
SwarthmoreにED2で出すか問題
永遠に迷っている 結論: リサーチの環境にあまり惹かれないのでやめておくか 懸念点 Undergrad Research機会 CS系の機会はあるっぽいけどHCIみのあるlab/facultyが見当たらない ...
- 出さないことにした
- UChicagoにED2で出すか
- これはまあWhy Essayを書けば答え出るでしょう
Early Action/Deicison出すかの検討
海外大出願先選択で書いた大学(202108時点)の早期出願ルールをとりあえず確認する
ED
- Brown
Brown
https://sites.psu.edu/berkmancivicissue/2014/04/16/general-education-open-vs-core-curriculum/ One of the most competitive schools in the country, Brown trusts its students to make wise academic decisions. As such,...
- Columbia
- Harvey Mudd
Harvey Mudd
https://www.youtube.com/watch?v=AnsilNU8iU0 1/3 Humanities Breadth and Depth 忙しい, with peer pressure 概ねに似ているけど、competitiveさが強いのが違いみたいな感じかな ...
- UPenn
UPenn
結構文系寄りの科目に強いのかな Engineeringのランキングだと結構下の方(他のivyと比べて) ...
- Cornell
- Duke
Duke
正直あんまりmatchは感じないな CSのラインアップ的にも 出願やめとくか ...
- CMU
CMU
TOEFLのボーダーがやばかった気がする International Applicants - Undergraduate Admission - Carnegie Mellon University > We require at...
- NYU
- JHU
JHU
Johns Hopkins University キャンパスはあんまり好きではない (ストリートビューで見ただけだけど) レンガののっぺりした建築があまりしっくり来ない それなりに気になる+Essayがほぼ労力なしにクリアできそうなので出すかな 医療系だと思っていたけど、engineeringも意外と強い? でもbioengineeringか Medical School...
- Northwestern
Northwestern
これもにある大学 What does it feel like to go to Northwestern University? - Quora なんかあまり強い魅力を感じないな ...
- Vanderbilt
- Dartmouth
Dartmouth
個人的にIvyの中で一番影が薄いイメージがある 聞いた事がなかった 田舎なのと、特に出願したいと思う特徴もないのでスルーで良いかな Ivyでは一番規模が小さい&教育の中心が大学医ではなく大学 じゃあリベカレに近い存在なのかな ダートマスはリベカレだと捉えていたりする ...
- CMU
CMU
TOEFLのボーダーがやばかった気がする International Applicants - Undergraduate Admission - Carnegie Mellon University > We require at...
- 大体のリベカレ
- Brown
REA
- Stanford
Stanford
第一志望の3校の一つ https://youtu.be/gBYSCLAE8po Practical Learningがstanfordの特徴 ってやつだ SF/パロアルト、環境はとても良いんだけど、なんか一通り見てまわっちゃった どうせなら別のところに住みたいなーと言う気持ちがある..w https://www.quora.com/What-are-the-downsides-of-attending-Stanford-as-an-undergrad The "Stanford Duck Syndrome", An overwhelmingly liberal political community. The Stanford...
- Harvard
Harvard
https://youtu.be/gBYSCLAE8po の街で色々できるから、student life良いよと 課外活動もある (大学のサークル的なやつ/課外活動、あまりまだイメージが湧いていない) https://www.quora.com/If-I-think-of-myself-as-a-liberal-arts-kind-of-student-does-it-make-sense-for-me-to-consider-MIT-or-Caltech-Should-I-go-there-if-I’m-interested-in-psychology-English-or-politics MIT is not for those interested in a liberal arts major. But, I found it...
- Princeton
Princeton
物理数学が特に強い engineeringはどうなんだろう? まで車で一時間 までも一時間弱 なんかこの写真みてPrincetonのlocationいいな〜と思った ただ、よく見たらこれStudy Abroadページの写真だったからPrincetonじゃないみたい..w 南アフリカのだったw なんかあんまりfitしている感は感じないな Areas of Study | Princeton University ...
- Yale
- Stanford
Non-R EA
- MIT
- Minerva
Minerva
東大もSFC一般も落ちてたらミネルバ受けるかな Regular Decision II 3/15 Deadline あ、でも学費どうしよう 300万/year、SFCの倍くらいか 出願って何するんだ? ...
- Caltech
Caltech
なんかもし受かったらいっそ宇宙工学とかの方向行っても面白いような気がしている (その能力があるかは要検討) リベラルアーツみよりは理系みが強いっぽい? If I think of myself as a liberal arts kind of student,...
- University of Chicago
- University of Michigan
University of Michigan
の街 Wikipedia シガン大学アナーバー校はカリフォルニア大学バークレー校などと共に、米国トップの名門州立大学として全米で高い評価を得ている研究機関型総合大学である。世界での評価も極めて高く、どの様な世界大学ランキングでも概ね20位前後に位置される。特に社会科学分野における実績は目覚ましく、人工知能分野、言語学、政治学、心理学、社会学等の先駆的研究は、米国内のみならず世界の学会に大きな影響を及ぼしている。 Ivyレベルの難易度? satとかはちょっと低めか 説明会 たくさんmajorあるよ たくさん課外活動あるよ 期限 2月頭 おお、少し遅いんだな ...
- Georgia Tech
Georgia Tech
https://www.youtube.com/watch?v=s4fL4y0pJv8 強くアピールしていた点 他学生との助け合い、交流的なところ real-life experience(インターンとか) 人生のエンジニアルートに進むにはとても良い環境、って感じがした ただ自分はちょっと違うかも humaniteisについて何も言及してなかった うーん、、 https://www.youtube.com/watch?v=iAEyBdIpCaM リベラルアーツいいなーと思っている人には合わない、と ...
- University of Texas at Austin
- University of Illinois at Urbana-Champaign
University of Illinois at Urbana-Champaign
奨学金リストに載ってないんだけど、なんかすごい見覚えがある なんだろう..? Urbana-Champaignという言葉、既視感がある 先輩が一人受かってた、それで何かで聞いたんだっけな..? ...
今(202108)のところ、以下の条件が多く満たされている大学にearly出すかなと思っている
- EDではない
- フルパワーで出せなくても後悔しない
- earlyで確率が変わらないと明言されていない
- リベカレとかはinterestを見るから変わりやすいかもと聞いた
- Supplimentary Essayの量が少ない or 他のRAのsuppととても似ている
- (他のと似ていないsuppに締め切り効果を生む意味がないので)
- 全額給付が最低一つあるアメリカ・カナダの大学2021(柳井に通っている場合)
条件がマッチしていそうな大学
- University of Michigan
University of Michigan
の街 Wikipedia シガン大学アナーバー校はカリフォルニア大学バークレー校などと共に、米国トップの名門州立大学として全米で高い評価を得ている研究機関型総合大学である。世界での評価も極めて高く、どの様な世界大学ランキングでも概ね20位前後に位置される。特に社会科学分野における実績は目覚ましく、人工知能分野、言語学、政治学、心理学、社会学等の先駆的研究は、米国内のみならず世界の学会に大きな影響を及ぼしている。 Ivyレベルの難易度? satとかはちょっと低めか 説明会 たくさんmajorあるよ たくさん課外活動あるよ 期限 2月頭 おお、少し遅いんだな ...
- Georgia Tech
Georgia Tech
https://www.youtube.com/watch?v=s4fL4y0pJv8 強くアピールしていた点 他学生との助け合い、交流的なところ real-life experience(インターンとか) 人生のエンジニアルートに進むにはとても良い環境、って感じがした ただ自分はちょっと違うかも humaniteisについて何も言及してなかった うーん、、 https://www.youtube.com/watch?v=iAEyBdIpCaM リベラルアーツいいなーと思っている人には合わない、と ...
- Vanderbilt
- University of Michigan
数
- まあ1校
- 余裕があれば2校かな
- 量が多くてもきついし
- まあ1校
目的
- 早めに合格を得て、余裕を得たい
- Regularの練習がしたい
- CommonAppを早めに一回完成させたい
Early、別に出さなくても良いかも
- 目的はUWashington出願で全て達成できる
- なぜかRAの期限が11/15で実質アーリー
- なので締切効果は効く
- 比較的通りやすい
- なぜかRAの期限が11/15で実質アーリー
- 目的はUWashington出願で全て達成できる
受けるべき?
- https://atelierbasi2021.slack.com/archives/C023E5GJLK0/p1625543295102500
- https://atelierbasi2021.slack.com/archives/C0267LN43QT/p1628079682000700
- あたりにまとまっている
- 受けるべき理由
- 早めに決まる安心感
- Regularの練習になる
- CommonAppの締め切り効果
- 確率が上がりそう
- 受けるべきでない理由
- 1月にはGPAとかえっせいとかがもっと良くなるのであれば損
- 確率は上がっていても、合格が簡単になるのではないと明言されている事が多い
- 12月SATがある
まだ持っていない判断材料
結局のところ、合格の難しさが早期とメインで本当に変わらないのかって点がメインの問題な気がする
- Early Decision and Early Action Acceptance Rates at Top Schools
- 大体の大学は3~4倍くらい合格率は高い
- 一部(MITとか)は全然変わらない
- 逆になぜw
- 一部(MITとか)は全然変わらない
- 「変わらんぞ」と明言している大学
- Stanford
Stanford
第一志望の3校の一つ https://youtu.be/gBYSCLAE8po Practical Learningがstanfordの特徴 ってやつだ SF/パロアルト、環境はとても良いんだけど、なんか一通り見てまわっちゃった どうせなら別のところに住みたいなーと言う気持ちがある..w https://www.quora.com/What-are-the-downsides-of-attending-Stanford-as-an-undergrad The "Stanford Duck Syndrome", An overwhelmingly liberal political community. The Stanford...
- Brown
Brown
https://sites.psu.edu/berkmancivicissue/2014/04/16/general-education-open-vs-core-curriculum/ One of the most competitive schools in the country, Brown trusts its students to make wise academic decisions. As such,...
- Harvard
Harvard
https://youtu.be/gBYSCLAE8po の街で色々できるから、student life良いよと 課外活動もある (大学のサークル的なやつ/課外活動、あまりまだイメージが湧いていない) https://www.quora.com/If-I-think-of-myself-as-a-liberal-arts-kind-of-student-does-it-make-sense-for-me-to-consider-MIT-or-Caltech-Should-I-go-there-if-I’m-interested-in-psychology-English-or-politics MIT is not for those interested in a liberal arts major. But, I found it...
- MIT
- Stanford
- 「変わらんぞ」と明言はしていない大学(見つけられてないだけかも)
- Columbia
- Swarthmore
Swarthmore
リベカレの中では結構気になるな SwarthmoreのCognitive Science楽しそう っぽさも感じる 電車で数十分で都市()なのは、と同じ様な感覚かな キャンパスは一番好きかも https://www.youtube.com/watch?v=PeZYshApzbM キャンパスのデザイン、かっこいいな よくある「伝統的クラシック味のあるおしゃれ建物」とも一味違うのが面白い https://www.ryugaku.ne.jp/search/data?ipeds=216287 1864年創立。全米屈指の難関リベラルアーツ・カレッジの一つ。リベラルアーツ教育を主眼としているが、工学分野も充実している。イギリスの大学のチューター制度を模範にして1922年から始まった伝統あるHonorsプログラムが特徴的。このプログラムに参加するためには2年次の終わりに選抜があり、100人もの大学外部の研究者がキャンパスを訪れて口頭試問を行う。選抜された学生は教授の指導のもとに独自の研究やプロジェクトに携わり、大学院生並みの学習経験を得る。新入生たちへのプレッシャーを軽減するために、1年生の初めての学期の成績はA~Fという評価ではなく、単位が取れたか否かというCR(Credit)またはNC(Non-credit)という表記のみ。ただし、授業を担当した教授の評価はきちんと保管されている。 https://www.niche.com/colleges/swarthmore-college/#about Popular majors include Economics, Mathematics, and Information Science. Graduating 94% of...
- Harvey Mudd
Harvey Mudd
https://www.youtube.com/watch?v=AnsilNU8iU0 1/3 Humanities Breadth and Depth 忙しい, with peer pressure 概ねに似ているけど、competitiveさが強いのが違いみたいな感じかな ...
あと、東大推薦出願と併願できるのかという問題もある
- 例えば Stanfordだと、exceptionに含まれないからアウト?