全額給付が最低一つあるアメリカ・カナダの大学2021
from 奨学金応募 全額給付が最低一つあるアメリカ・カナダの大学 #米国大 柳井正財団 + リクルートスカラシップ
注意(見る人へ)
- イギリスの大学は無視している
- リクルートはCS/Engineeringのランキングを用いているから、他の分野の場合はまた異なる
- 手作業なのでミスが多分少しはある
- 見つけたら教えて
- 信用しすぎないで
- 柳井の対象校よく変わるし、笹川平和財団スカラシップ
笹川平和財団スカラシップ
笹川平和財団スカラシップ | 笹川平和財団 - THE SASAKAWA PEACE FOUNDATION #奨学金 高田 修太📕教育ベンチャーHLAB,Inc. COO(@ShutaTAKADA) 【速報】笹川平和財団、22年秋に学部留学用奨学金開始 ・米国/英国の大学に留学する方(学士号) ・授業料・寮費(実費)、生活支援金(定額)、往復渡航費用を支給 実費って要は全額ってことだよな ・2022年秋募集、2023年夏留学開始 ・将来的には一学年に100名程度の奨学生を派遣 ・詳細2022年4月発表 https://t.co/qYNmKDQMhA というか100名/yearに全額奨学金出すってどこからそんな金湧いてくるんだ あ〜、か 笹川平和財団、日本最大のらしい ...
柳井もリクルートも有り
- アメリカの大学
- Caltech
Caltech
なんかもし受かったらいっそ宇宙工学とかの方向行っても面白いような気がしている (その能力があるかは要検討) リベラルアーツみよりは理系みが強いっぽい? If I think of myself as a liberal arts kind of student,...
- Columbia University
- Cornell University
- Harvard
Harvard
https://youtu.be/gBYSCLAE8po の街で色々できるから、student life良いよと 課外活動もある (大学のサークル的なやつ/課外活動、あまりまだイメージが湧いていない) https://www.quora.com/If-I-think-of-myself-as-a-liberal-arts-kind-of-student-does-it-make-sense-for-me-to-consider-MIT-or-Caltech-Should-I-go-there-if-I’m-interested-in-psychology-English-or-politics MIT is not for those interested in a liberal arts major. But, I found it...
- JHU
JHU
Johns Hopkins University キャンパスはあんまり好きではない (ストリートビューで見ただけだけど) レンガののっぺりした建築があまりしっくり来ない それなりに気になる+Essayがほぼ労力なしにクリアできそうなので出すかな 医療系だと思っていたけど、engineeringも意外と強い? でもbioengineeringか Medical School...
- MIT
- Northwestern
Northwestern
これもにある大学 What does it feel like to go to Northwestern University? - Quora なんかあまり強い魅力を感じないな ...
- Princeton
Princeton
物理数学が特に強い engineeringはどうなんだろう? まで車で一時間 までも一時間弱 なんかこの写真みてPrincetonのlocationいいな〜と思った ただ、よく見たらこれStudy Abroadページの写真だったからPrincetonじゃないみたい..w 南アフリカのだったw なんかあんまりfitしている感は感じないな Areas of Study | Princeton University ...
- Stanford
Stanford
第一志望の3校の一つ https://youtu.be/gBYSCLAE8po Practical Learningがstanfordの特徴 ってやつだ SF/パロアルト、環境はとても良いんだけど、なんか一通り見てまわっちゃった どうせなら別のところに住みたいなーと言う気持ちがある..w https://www.quora.com/What-are-the-downsides-of-attending-Stanford-as-an-undergrad The "Stanford Duck Syndrome", An overwhelmingly liberal political community. The Stanford...
- University of Chicago
- UPenn
UPenn
結構文系寄りの科目に強いのかな Engineeringのランキングだと結構下の方(他のivyと比べて) ...
- Yale University
- UCBerkeley
UCBerkeley
STEM, Engineeringが強いのはわかった それ以上のことがまだ掴めていない https://www.quora.com/Hows-computer-science-in-the-letters-sciences-at-the-UC-Berkeley L&S(リベラルアーツ的な学部?)のCSと工学部のCSの違い ほとんど一緒、L&Sの方がリベラルアーツみ強いらしい Majorどうしよう ...
- Duke
Duke
正直あんまりmatchは感じないな CSのラインアップ的にも 出願やめとくか ...
- UCLA
- University of Michigan
University of Michigan
の街 Wikipedia シガン大学アナーバー校はカリフォルニア大学バークレー校などと共に、米国トップの名門州立大学として全米で高い評価を得ている研究機関型総合大学である。世界での評価も極めて高く、どの様な世界大学ランキングでも概ね20位前後に位置される。特に社会科学分野における実績は目覚ましく、人工知能分野、言語学、政治学、心理学、社会学等の先駆的研究は、米国内のみならず世界の学会に大きな影響を及ぼしている。 Ivyレベルの難易度? satとかはちょっと低めか 説明会 たくさんmajorあるよ たくさん課外活動あるよ 期限 2月頭 おお、少し遅いんだな ...
- University of Washington
University of Washington
https://www.quora.com/What-is-your-review-of-University-of-Washington 良い評判がたくさん書かれている https://www.quora.com/What-are-the-downsides-of-attending-the-University-of-Washington Someone else mentioned that the flexibility to take higher level courses of a different major is difficult, and claimed that...
- Caltech
- アメリカの大学
柳井有り、リクルート無し
- アメリカの大学
- Dartmouth
Dartmouth
個人的にIvyの中で一番影が薄いイメージがある 聞いた事がなかった 田舎なのと、特に出願したいと思う特徴もないのでスルーで良いかな Ivyでは一番規模が小さい&教育の中心が大学医ではなく大学 じゃあリベカレに近い存在なのかな ダートマスはリベカレだと捉えていたりする ...
- Brown
Brown
https://sites.psu.edu/berkmancivicissue/2014/04/16/general-education-open-vs-core-curriculum/ One of the most competitive schools in the country, Brown trusts its students to make wise academic decisions. As such,...
- UCSD
- Vanderbilt University
- Dartmouth
- アメリカのリベカレ
- Amherst College
- Bowdoin
Bowdoin
系強そう 全米で有数の名門リベラルアーツ・カレッジ。1971年に初めて女子学生を受け入れ共学になった。リベラルアーツ教育を、学生が予期しないをとることを支援することと捉えているのが特徴。大西洋のすぐ近くに位置するキャンパスはやを学ぶのに最適で、キャンパスとそれをとりまく自然全体が学びの場として活用されている。コンピュータサイエンスの専攻にロボット工学のクラスも組み入れ、先端技術を取り入れたロボティクスラボは教授と学生の研究の場となっている。古典(ギリシャ・ラテン語/文学、考古学)からゲイ・レズビアン研究まで、幅広い専攻や副専攻がり、リベラルかつ歴史ある名門リベラルアーツ・カレッジという特性を反映している。 ...
- Carleton
Carleton
1866年創立。中西部有数の名門リベラルアーツ・カレッジ。珍しくトライメスター制(3学期制)をとる大学で、1学期10週間、三つの科目を集中的に履修する。生粋のリベラルアーツ教育を推進し、学際的、多角的に学び、学問の本質を修得できるよう、教授陣は学生たちの知的好奇心を刺激する努力を怠らない。キャンパスに隣接する大学所有の880エーカー(360ヘクタール)の土地は、野外教室になったり、レクリエーションや環境保護の研究の場となっている。冬は極寒で雪の閉ざされるほか田舎に位置するため娯楽は期待できないが、ミネソタ州の2大都市のミネアポリスとセントポールズが近いため便利。 なんか典型的リベカレって感じ? ...
- Claremont McKenna College
- Hamilton
Hamilton
1812年創立。ニューヨーク州で3番目に古い名門リベラルアーツ・カレッジ。クリントンという小さな町を見下ろす丘の上に、1,350エーカーという広大な敷地に古い歴史と近代が共存するキャンパスをかまえる。大学のモットーは古代ギリシャの格言である“Know Thyself”(汝自身を知れ)。オープンカリキュラムという方針をとっており、一般教養科目については興味・関心のある科目を柔軟にとることが可能。典型的なリベラルアーツ教育により、学生は卒業までにクリエイティブかつクリティカルに考える・書く・話すことができるように学ぶ。また、自律的に学ぶことが推奨され、プロジェクトや研究に参加する機会も多い。 ...
- Haverford
Haverford
都市部へのアクセスがリベカレにしては良い 1833年創立。バランスのとれた全人教育を主眼とするクェーカー教系の名門リベラルアーツ・カレッジ。学生の道徳観を尊重するにより学業面・社会面すべてにわたる学生生活における行為は監視されず、学生の自主規制と自己責任に任されている。期末試験は持ち帰り、社交においては互いに尊重し合うなどが実践例。逆に、不正行為が発覚すれば、退学を含め処罰は厳しい。出願のためのエッセイにHonor Codeについてどのように解釈するかを書くことが求められるのが通例。近隣の名門女子大Bryn Mawr College、アメリカ屈指の名門リベラルアーツ・カレッジSwarthmore Collegeとトライ・カレッジ・コンソーシアムを形成しており、これら2校で提供されている科目を履修することもでき、学生間の親交も深い。 https://www.agos.co.jp/news/report/nomura/ リベラルアーツカレッジのイメージとしては郊外に位置している物が多いような気がします。例えば、Williams Collegeは都市部にでるには数時間、まさにmiddle of nowhereです(笑)。不便そうですが、これには訳があって、学校の教育環境を整えること…つまり勉強するための環境が出来上がってます。一方でHaverford のように都市部近くにキャンパスを構えている所もあり、都市部まで電車で約20で着いてしまいます。Phillyから他の都市へのアクセスも抜群でして、2時間のバスでNYとDCに、6時間でボストンに行けます。授業の一環として美術館に行ったり、週末には少し良さげなレストランで友達とご飯。なんていう事が可能です。 Honor Codeの説明もある、興味深いけどそこまで魅力的には感じない? の一員で、とかと繋がっている あと、の教養学部と経済学部の授業も受けられる ...
- Middlebury
Middlebury
1880年創立。小規模ながら全米に名が知られるリベラルアーツ・カレッジで、教育の質の高さには定評がある。黒人に学士号を初めて与えた大学としても知られる。伝統を踏まえながら、あくまでもリベラルで時代に即した教育がなされる。分析力と批判力、文章および口述による表現力、過去から現在にいたる文理両面の文化に対する鑑賞力の養成に教育の力点が置かれている。、、に定評がある。夏になると日本語を含む11種類の外国語のクラスが開講され、世界中から学生のみならず、研究者や芸術家、ビジネスマンがキャンパスを訪れ受講する。バーモント州のチャンプレイン渓谷の山と湖に囲まれた緑豊かな美しいキャンパスでは活動的な学生たちがのびのびと自然を満喫している。ウィンタースポーツが盛んで、アイスホッケーチームが強い。 https://study.catal.jp/?p=1781 本来のリベラル・アーツ教育を施しながら、程よく横道に逸れる独特な教育方針とそれを肉付ける学科とで、熟考と討論の大切さを教え、教官と学生が身近に相互交流することで、勉学の実を挙げることを主眼としている。 ...
- Pomona
Pomona
https://www.ryugaku.ne.jp/search/data?ipeds=121345 1887年創立。カリフォルニア州の五つの名門リベラルアーツ・カレッジから成るの1校(残りの4校はClaremont McKenna College、Harvey Mudd College、Pitzer College、Scripps Collegeで、これらいずれの大学でもクラスがとれる)。5校の中では最も歴史があり、中心的な存在。“Pomona”とはローマ神話の豊穣な女神の名で、創設者たちはそれがまた「ワインの女神」であったことを念頭に入れなかったという逸話がある。人文学系の科目に強く、Englishやメディア学が有名。日本語や中国語の専攻もある。大学課程としては珍しい公共政策分析(Public Policy Analysis)という専攻は、学際的なプログラムとして提供されている。いずれのクラスにおいても読書量、作文量はきわめて多く、特に文章力の養成に力が入れられている。 ...
- Swarthmore
Swarthmore
リベカレの中では結構気になるな SwarthmoreのCognitive Science楽しそう っぽさも感じる 電車で数十分で都市()なのは、と同じ様な感覚かな キャンパスは一番好きかも https://www.youtube.com/watch?v=PeZYshApzbM キャンパスのデザイン、かっこいいな よくある「伝統的クラシック味のあるおしゃれ建物」とも一味違うのが面白い https://www.ryugaku.ne.jp/search/data?ipeds=216287 1864年創立。全米屈指の難関リベラルアーツ・カレッジの一つ。リベラルアーツ教育を主眼としているが、工学分野も充実している。イギリスの大学のチューター制度を模範にして1922年から始まった伝統あるHonorsプログラムが特徴的。このプログラムに参加するためには2年次の終わりに選抜があり、100人もの大学外部の研究者がキャンパスを訪れて口頭試問を行う。選抜された学生は教授の指導のもとに独自の研究やプロジェクトに携わり、大学院生並みの学習経験を得る。新入生たちへのプレッシャーを軽減するために、1年生の初めての学期の成績はA~Fという評価ではなく、単位が取れたか否かというCR(Credit)またはNC(Non-credit)という表記のみ。ただし、授業を担当した教授の評価はきちんと保管されている。 https://www.niche.com/colleges/swarthmore-college/#about Popular majors include Economics, Mathematics, and Information Science. Graduating 94% of...
- Washington and Lee University
Washington and Lee University
https://www.ryugaku.ne.jp/search/data?ipeds=234207 1749年創立。初代大統領ジョージ・ワシントンと、南北戦争の南軍指揮官ロバート・リー将軍の名をとった歴史ある名門リベラルアーツ・カレッジ。アメリカ史に名を残す人物が大学名の由来になっている背景は、ジョージ・ワシントンが1796年に学校存続のために20,000ドルの寄付をしたことと、リー将軍は南北戦争の終結から1870年に逝去するまで学長を務めたことに依る。リー将軍は、現在キャンパスの一角にある墓で永遠の眠りについている。全米で初めてビジネスとのコースを設けた大学という歴史もある。伝統的な名門リベラルアーツ・カレッジで、ビジネスとジャーナリズムの専攻があるのは現在でも特徴的。また、ロースクールがあるのはリベラルアーツ・カレッジとしては特異。かつては男子大学で1985年から共学になった。 ロー・スクールを設けており、著名リベラル・アーツ・カレッジの一つ。卒業後にプロフェッショナル・スクール入る割合が多く、ビジネス、法律や医学などの学部課程が有名である。特に医学部進学課程からメディカルスクールに入学する確率がほぼ毎年90%と、平均の大学の50%を大きく超えている。また、ビジネス課程ではゴールドマン・サックス等の一流会社のインターンシップを提供している。 ...
- Wellesley College
- Williams College
- アメリカの大学
柳井無し、リクルート有り
- アメリカの大学
- Georgia Tech
Georgia Tech
https://www.youtube.com/watch?v=s4fL4y0pJv8 強くアピールしていた点 他学生との助け合い、交流的なところ real-life experience(インターンとか) 人生のエンジニアルートに進むにはとても良い環境、って感じがした ただ自分はちょっと違うかも humaniteisについて何も言及してなかった うーん、、 https://www.youtube.com/watch?v=iAEyBdIpCaM リベラルアーツいいなーと思っている人には合わない、と ...
- CMU
CMU
TOEFLのボーダーがやばかった気がする International Applicants - Undergraduate Admission - Carnegie Mellon University > We require at...
- NYU
- University of Texas at Austin (Subject ranking)
- University of Illinois at Urbana-Champaign
University of Illinois at Urbana-Champaign
奨学金リストに載ってないんだけど、なんかすごい見覚えがある なんだろう..? Urbana-Champaignという言葉、既視感がある 先輩が一人受かってた、それで何かで聞いたんだっけな..? ...
- Georgia Tech
- カナダの大学(柳井は無い、リクルートのみ)
- アメリカの大学
masason延長でギャップイヤー取る場合以外、基本的にこれら以外の大学にはいけない
- なので、とりあえずこのリストの大学については全部概要/特徴は知っておきたい