かっこいい言葉による思考停止
- キャッチーなフレーズとか[売り文句を付けてしまうと、思考停止の原因となってしまう #キャッチフレーズ
- 例: kineto
kineto
プロジェクト関連ページは、 #pKineto にまとめる ...
- 「時間を操作」というフレーズで、それ以上の思考が進まなくなってしまう
- 本質的にやっていること/やりたい事がなんなのかを考えるべき
- その本質的な事を考えるのが、「研究っぽい開発」?
- キックオフ会議
キックオフ会議
#pKineto 2020-06-21 のキックオフ会議 参加者: 稲見PMのプロジェクト全員 以下はkinetoの話 授業の映像は白いスペースとか無いと書き込むスペースが限られるよねって話 ハコスコ(insta360代理店)と繋げるかも 映像データーの保存はどうする?(awsあたり?) 二本立て問題 これは本当に別軸? 目指している姿は家庭教師? 家庭教師(マンツーマン)は理想?いや、複数人議論もしたい わからない時に友達に聞いたりとかもできる 複数人が同じペースで遅延してる時に、遅れてる人等を繋ぐってのもありかも 「ソーシャルノートテイキング 」 同じ時間軸でみんな描くわけだし、ニコニコ的な感覚でノート共有できるかもね ノート書いていれば自然に遅れるってのは、モードレスで良い そうなってきた時に、「本当に操作したいのは?」 に色々書いた の面白い体験 ...
- kinetoで本当に操作したいのは時間?
- i.e. キラキラ文章
https://twitter.com/_anohito/status/1284429209587384321?s=19
- 研究タイトルはいいんだけど名前に酔っちゃいけない