masui
- SFC
SFC
SFCの応募要項出とった 2021/5/18 SFCについて語っているツイート等を見かけたら貼っていく 左脳(@brain_sfc) 卒論を学術交流大会に出せば奨励賞は確定で貰えるし、優秀卒プロも研究室で1人貰える、研究費も倍率高くない&チャンスが複数あるのでどれかしらは通る可能性がある、頑張る人を積極的に褒めて見栄えよくしてくれる仕組みとしてとても良い https://twitter.com/brain_sfc/status/1457981818209071108 左脳(@brain_sfc) SFC、小規模キャンパス&研究人口が少ない割に受賞&研究助成獲得の機会がそれなりにあるのはとてもありがたい https://twitter.com/brain_sfc/status/1457981109761765376 https://twitter.com/brain_sfc/status/1211300867015528451?s=19 SFCとか化の対極にある、というか自身でカリキュラム作れよのポリシーだからな 無しにキャッチーな授業並べといて勝手にして勝手に自己研鑽しろよのスタイル、相当な概観能力と遂行パワーが無いと無理だし、少なくともSFC生がそのレベル感にあるとは思えない https://twitter.com/i315chan/status/1209677352189349888?s=19 観測範囲でSFCからUT()院行くの何人もいるんだけど、の学費を考えたら高額なわけで、SFC関係者の皆様はなぜ大学院進学でSFCを離脱してしまうのかよく考えた方がいいのではないでしょうか。お金持ってる人には払わせてもいいけど、ない人は払えないから奨学金制度を拡充するとか https://twitter.com/designpatterngf/status/1211459513691230208?s=19 でもまあSFCの研究室進振りがない&教授との距離が近いのは間違いなく最高ですね 輪講会とかすれば普段より何十倍も濃い講義を受けられる https://twitter.com/search?q=designpatterngf%20sfc&s=09 https://twitter.com/zenbooooon/status/1278694667140255745?s=19 合法内最大限のなんでもあり世界を最初から出さないで。SFCは狂都大学と並びハイリスクハイリターンです。いずれも大学にいるうちはものすごい知識をタダ(授業料払えば)で手に入れられるので、同期がパリピしてるのを「ふーん」と思えるヒトならおすすめします。 受験で一定ランク以上の大学に行くと、思考力がある人間の割合・学習習慣がある人間の割合・できる人間の割合が増える。 ...
- HCI
- Scrapbox
Scrapbox
をつなげて発想するのを人工的にやるってすごい -> の良いところとして、使い方が若干異なる同じ言葉が繋がることが挙げられると思う 例えば、「マルチモーダル」だと文脈によって具体的な意味がすごい変わる それらがマルチモーダルって言葉で化されたことで、繋がる その関係性について考えると、「マルチモーダル」についてなにか新しいことに気づくかも? 例: 「共通言語」のリンクを見ると分かりやすい Scrapboxの何がすごいかを一言で言うと、「リンクがめっちゃ簡単に作れる」なのかな 一的なノートしかとれないのがきつい /nishio/Scrapboxの良さ(その2)) https://goryugo.com/20180904/scrapbox_tips/ 階層型より型の方がみがあって、自分はしっくり来たのかも #すげー ...
- コロンブスの卵
/masui/アイデア大爆発〜コロンブス的発明で活躍しよう!〜
よくvillagepump
/villagepump
でするコミュニティ
とても面白い
結構栄えている
/villagepump/自分のProjectよりも井戸端のほうが心地よい
本当は/blu3moでもそんな感じで人のコメントを貰いたいんだけど、わざわざ人のプロジェクトを覗きに来てもらわないと読んでもらえない(そりゃそう)
親しい人が書いた or 有益なことが書いてあるプロジェクトじゃないと、わざわざ読みにこられない気がする
...villagepump