21032x
- 書くこと(慣れてきたら消す)
- 実装するかもTodoから、作るものを抜き出す
- 第二領域
- 課題
# DO 💪
- 時間論の本読む
- 競プロリハビリ2021
- 情報科学の達人
情報科学の達人
https://www.nii.ac.jp/tatsujin/program/ やった事 これら全ての分野の講義動画を視聴 (+視聴内容を報告) 30講座くらいある(先生一人につき一講座)、1講座が1~2時間くらいの動画 ...
- Kinetoを先生方に広める
Kinetoを先生方に広める
/方に広める from とも関連 /nota-techconf/Gyazoは画像の瞬間発見サービスへと進化します @ がめちゃくちゃ参考になる /ttld/国語での活用ポイント /loilo-teacher-support/授業実践事例 大量の事例で殴りつつ、各科目での活用ポイントを説明 ...
- EE 7割終わらせる
- 実装するかも:
- /collabタイムラインプロトタイプ
- and more
# DONE 🎉
- Kinetoのポスター
✋
- 教材考える
- Chem WSの問題やる、Kognityでacid/bases全部やる
- DelayChat
DelayChat
これ: /collab/遅延チャット work with 同期性がすごい省かれたコミュニケーション 緊急性のないゆるい話を、同期していない環境でできる 同期性、 ...
3/25
- Web調べる
- /collab 円環時間案提案
- スライドと原稿補強
- EE
- 競プロ
- ライティング講座
3/26
- React
- qkの海外大みる
- ライティング講座
3/28
- EE
- TypeScriptでreact
- TypeScriptでLINE Bot
- IT Committee
- 海外大調べる
- Chem Data Processing
3/30
- IT Committee
- 21:30- Akito
- 確定申告2020年度
3/31
- GKADC
- React学習
React学習
202202 再開 確か以前はReactの公式チュートリアルを走ったあたりで止まったはず をやってみよう /mrsekut-pを参照してみるのもおすすめです ReactとTypeScriptの学習メモが充実している 🙏 さくっとwebで動くものを作れる様になりたいなと 一応小五の時にをそれなりに触っていた ただまあ世界が完全に変わっているよう https://note.com/erukiti/n/n38495d44386a > 「持ってる全てのHTML/CSS/JSの知識と経験、常識をゼロリセットしろ。もっと分かりやすくいうとウェブ技術を全て例外なく忘れろ。そして公式ドキュメントを全部読んでしろ」 ...
- EE
EE
Research: Outline: Text: EEについてのメモとかログとか (EE (Extended Essay)は、の卒論みたいなやつ) http://xmltwo.ibo.org/publications/DP/Group0/d0eeyyygui16021/files/GuideExtendedessayen.pdf History EEについてのメモ ソースちゃんとcriticalに精査しろよーって話 EEはprimary sourceも結構使ってけよーって話 テーマの自分評価軸 ...