自分が書きやすい形でEssayを書きたい
20211120 海外大受験ログで、いろいろメンターさんと話して、自分がスラスラかけるスタイルを見つけるべきだな〜と思った
目標:Essayに本質的に求められている物はクリアしつつ、自分が書きやすい形で書くこと
- Essayで本質的に求められているものとは
- その人のpersonality等の情報が得られる
- what will student bring to uni / what will student take from uniがわかる
- 読んでいて面白い
- リアリティがある
- Make a bridge between you and reader
- この抽象的条件を満たす具体例の一つが、いわゆるEssayらしいEssayなんだと思う
- JHU Essays that worked 2024みたいな
- どのように達成している?
その人のpersonality等の情報が得られる & what will student bring to uni / what will student take from uniがわかる
- 具体例をもとにshowしている(Show, not tell)
読んでいて面白い
- 文学的表現の面白さや、エピソードの面白さ
- エピソードでpathosに訴える
- たぶん、大多数の人(特にネイティブ)は
- ただ、自分はそういう文が苦手みたいなので、別のやりやすい方法でやりたい
- 本質的に求められている物(自分が書きやすい形でEssayを書きたい)を間違えなければ、問題はないんだと思う
- むしろ自分らしくて良い?
- 何を苦手に感じている?
- Essayらしくしないといけない事に意識がとられて、ロジックや構造が分かりやすく表現されている文章が書けなくなっている
- Essayで本質的に求められているものとは
どういう形が自分にとって書きやすい?
- ロジックや構造が分かりやすく表現されている文章?
- A -> B -> Cなら、A, so B, so Cとなっているみたいな
- A, B, C in Dなら、それが分かりやすいみたいな
↑がどのように条件を満たしている?
- 一点目は、具体例をしっかり示せば満たせると思う
- Make a bridge between you and readerと、面白さをどう担保するかが問題点
たぶん、中途半端に型から外れた勝手な事をすると、面白くならなそう
- 振り切れば面白みが生まれそう(事を願っている)