知る前から何となく知っていた知識
「初めて知った概念だけど、何となく自分の中でも考えていた気がするなー」と思う事がある
- そういう名前がついているのは知らなかったけど、似たような考え方をしたことがある、みたいな
- あるあるです
- 知ると、概念に既に付いている名前を知れると嬉しいだな〜と思う
もしかしたら自分で同じ概念を考え出していたかもしれない
自分でなんとなく答えを出した上で、古典とか有名な本で答え(?)合わせできると、一番良いなーと思う
- ただ本を読んでもあー確かにそうだね、で終わってしまいがち
- 自分で一度考え出すプロセス通る方が、深い理解になりそう
自分の例
- サイバネティクス(のシステム論的側面)
- 進化論
- ビジョン思考
- Rule of Modularity
- オッカムの剃刀
- 実存主義
- 構造主義
構造主義
とは とても気になっている 色々個人的に考えていたことが、既に構造主義で議論されていそうな匂いがする もしと同じ話なら、だ 、読んでみる @blu3mo: 自分が構造主義だと思っていたものはポスト構造主義だったみたい(脱構築的なプロセスで構造が動的に更新されていく事も含めて構造主義だと思っていた) は構造主義なのかな〜とぼんやり考えていた けど、むしろで構造をupdateしていくみたいな考えなのでっぽい ポスト構造主義はアンチ構造主義ではないので、まあ結局二つの立場は近いのかな ...