Scrapboxでプロジェクト管理
Scrapboxのプロジェクトマネジメント運用方法として試してみてる
参考: /nishio/プロジェクトのタスク管理をScrapboxでやる (shokai)
- 例: pKineto
Scrapboxに仕様書とかを書かないといけない病にはならないようにすべきだなと
- 適度なバランスを
- 書く暇あったらじっそうしちゃったほうが良いことも
- #実装力をあげたい
- スプリントに随時追加していく
[/shokai/Scrapboxの開発 - React & Websocketで作るリアルタイムWiki]( https://scrapbox.io/shokai/Scrapboxの開発 - React & Websocketで作るリアルタイムWiki)
- めちゃくちゃ参考になる
- Todoを雑記していく
- 繋がり生まれるのを期待
- やりたいことを言語化しておく
KinetoのScrapbox (~202102) の問題点
- 「Kinetoのデザイン」とか「Kinetoのバックエンド」とかみたいな範囲広めのページで運用していた
- ただ、これだと各ページに何が書かれているのか分からなくて管理しきれなくなる
- そうなるともっと範囲を広げたくなる
- ただ、むしろ逆に細分化してページタイトルで書かれている事がわかるようにすれば良い
- 「Kinetoのデザイン」とか「Kinetoのバックエンド」とかみたいな範囲広めのページで運用していた