Physics IA 反省
Physics IA
Physics IA
やったこと: やってること、のレポートに近そう https://note.com/nyanyan_cubetech/n/n4646467a4e4d > 物理チャレンジ JPhO 第一チャレンジ実験優秀賞までの紆余曲折 - 3.レポート編 使ってみようかな 一回触っておきたい ...
- とても不完全燃焼
- 反省
TOK EssayとかHistory IAと違って、文字数で定量的に進捗を測れない
- 一応文字数は測れるけど、グラフとか表のデーターは関係ないので数字に意味がない
なので、雰囲気で「残りこのタスクなら終わるだろ」と思って寝てしまった
- (TOK Essayの時は、文字数per時間がだんだん分かってきていたので、残り時間でどのくらい書けるかが予想できた)
結局のところ、↓な気がする
- /mitoujr2021/締め切りのあるプロジェクトの進め方のコツ
- これのNot like thisの3番くらいの状態で提出締め切りがきてしまった
/nishio/締め切りのあるプロジェクトの進め方のコツ
- 公開バージョン
- 小さくても成り立っている物を作る
小さくても成り立っている物を作る
/nishio/締め切りのあるプロジェクトの進め方のコツ 締め切りに一番右の形になるつもりで開発してて、開発にかかる時間が予定よりちょっと多くかかった場合何が起こるか。 上のやり方をしていた場合「作りかけで動かないもの」ができる。 下のやり方をしていた場合「当初の予定よりはちょっと劣るけど、ちゃんと動くもの」ができる。 ...