Bluemo's Brain

Search

Search IconIcon to open search

Notaインターン2022春

Last updated Unknown Edit Source

    • /blu3mo-private/Notaインターン2022春

    • インターン2022

    • 3/8~3/31

      • 動けるのは13日間?
      • 結構短い、その中で得れるものを最大限得たいという気持ち
    • 事前準備

    • 得たい物

      • これを事前に考えておくの大事な気がする
      • 自分はプロダクト開発したい?に書いたような点は結構ある
        • Edmodoもそういう点を知りたい気持ちはあったけど、プロダクト自体は触らせてもらえなかったので
        • 機能を考えて実装してpr mergeする(もしくはしない)、みたいな所を繰り返す経験&そのノウハウ(?)
      • 期間終わって、技術力上がった〜以上の何か(何かは分からんけど)を得られると嬉しいな
      • 色々疑問持ってそれを過去の記録から調べるの大事そう
    • takker.iconさんはどうするんだろう

    • 思ったこと

      • /notaに書くべきな気もするけど、とりあえず気軽なのでこっちで
        • 雑に書き出していく、後で記事書くときに整理
      • /nota
        • 欲しい情報がある時に、無いかな〜と/notaを検索すると大体ある
          • 3万ページの威力
          • 技術系でこれなんだと思って探せば大体ある
            • 無い場合は書き足していったblu3mo.icon
        • 入って驚きというよりは、こうなんだろうなというイメージ通りですげ〜という感じだったblu3mo.iconblu3mo.icon
        • 当たり前っちゃ当たり前だけど、過去の議論が全部観れるのも面白い
          • Scrapboxの名前がScrapboxになった瞬間とか、Helpfeelが事業化していく流れとか
      • Scrapboxアカウントが別れてるのちょっと辛いな
        • ローカルと個人アカウントのNotaアカウントの三つのScrapboxが存在していて混乱する
      • 話を聞いたり/nota読んでいると、Gyazo/Helpfeelも今後何が面白いのかが知れて面白〜となった(?)
      • 仕様気になった時にコード直で読みにいけるの便利
      • ローカルでscrapboxが動くとテンション上がる
        • バックエンドいじってuserscriptで実現できないことがおきるとさらにテンション上がる
      • 社内コミュニケーションとか共同作業の仕組みがとても好き(for me)な感じがする
        • その仕組みについて建設的に議論してよりよくしていくムード/仕組みがあるのも良いな〜と思った(?)
          • というかその議論がオープンで誰でも口を挟めるというのがNota特有なのかも
            • 「決める人たち」だけが議論して決めている訳ではない
        • さらに、今までそれがされてきたということ・その流れも/notaを見ればわかるのも面白い
          • 何でこうなっているのかというのも検索すればすぐ出る
            • 納得感のある理由がちゃんとあって良い
          • そしてそれを支えるScrapbox
      • 既にScrapboxのAPIとかDOM構造の知識が多少あるから、コードベースの把握が多少スムーズに進む
      • /notaで会社というものが回る全景が見えるの、面白いし勉強になる
        • コードを書いている人だけで会社が回る訳ではない(そりゃそう)
        • マーケ、CS、
        • 上の話とも繋がるけど、その辺りを透過的にする仕組みも工夫されている感じがする
          • all handsとか
      • 細かいバグ修正とかだけやっていても技術以外あまりつかなさそうなので、実験的機能とかの提案や議論も投げて行きたい
        • 今までの機能が/notaでどんな感じで生まれているのかを見てみよう
      • シンプルに、普段から使っているものを作るのは楽しいなと思った
      • 別にコード書くの楽しいじゃん、と思い出せた(?)

    以下雑記

    • アップロードボタンの場所おかしい

    • レンズ

    • 閉じこもり安心 private透過的 転送duplicator

    • リンクが誰に見えてるかわかりづらい

      • 今までは全員同じだったので
    • 美術館の例

      • 切り出したあとにもその文を見たい
    • KJ法やブレストをScrapboxでやらない

    • 多言語対応

    • コンテンツ埋め込みが2パターンある

      • tweetなど
        • こっちは改変できるのが嬉しい
      • そのまま変換されるやつ
        • 画像
        • youtube
        • file
      • modalで変換されるやつ
        • tweet
    • 日付ページの新しい形を考えるのありかも

      • 日付リンクを貼るとそれをcompileとか
    • 思考の結節点支援