Bluemo's Brain

Search

Search IconIcon to open search

競技プログラミング

Last updated Unknown Edit Source

    競プロコーチングに関連して、各レベルで必要なことは(過去問を解く以外では)こんな感じだと思っています。 pic.twitter.com/TRrwA4LASV image @E869120 June 18, 2021


    2019-1

    • TLでよく見るから、AtCoderをやりはじめた
    • 数ヶ月ほどABCに参加、その後はテストやらなんやらでやらなくなった 2019-12-20
    • 学校でもAOJをやりはじめたし、競プロを再開することにした
    • AOJのアルゴリズムコースを進めてく 2020-06
    • 未踏2020がはじまったのと、緑に辿り着いてモチベが落ちてきたのでやめた 2021-3
    • また始めようなかと思っている
    • 競プロリハビリ2021 2022-2
    • 受験終わったので、今度こそ、という気持ち
    • 競プロリハビリ2022

    momeemt.iconと始めたりやめたりするタイミングが一致しているような気がしている)


    ちなみに、体感的にABC-D問題解くにあたって優先順位の高いデータ構造・アルゴリズム、テクニックは下の感じ。上の方が高い。 ・DP ・累積和、imos法 ・UnionFind木 ・bit 関係 (選ぶ・選ばないの2択を全探索するときなど) ・mod 関係(フェルマーの小定理) ・二分探索

    • ここらへんを勉強していこうと思う

    2020-5-10

    • 緑になった

    • このままのペースで水まで行きたいなーって想い

      • 水になったらそれ以上はそんな目指さなくてもいいかなって気もしてる
    • 思ったこと

      • 天才がいるなーって感情を頻繁に抱ける

    #AtCoder #AOJ