Bluemo's Brain

Search

Search IconIcon to open search

プログラミング教育

Last updated Unknown Edit Source

    • Life is Techプログラミング教育

      プログラミング教育

      やってた人ののLT プログラミングは呪文じゃなくなれば、楽しくなる (そりゃそう) どうする? 一緒にやってみる、自分でやってみるのフロー ...

      1/3/2023

      やってた人のiOSDC2020

      iOSDC2020

      開催のtech conference でやってた 基本録画映像、だけリアルタイムという 内容も普通に得るものが多かったけど、カンファレンスの体験自体がに繋がる物も多くあった リアルタイムと録画の使い分けとか そもそものリアルタイムをロクに体験したことがなかったので、体験できて良かった ...

      1/3/2023

      のLT
      • プログラミングは呪文じゃなくなれば、楽しくなる (そりゃそう)
      • どうする?
        • 一緒にやってみる、自分でやってみるのフロー
        • 何度でも説明
        • エラー、バグに向き合うようにさせる
      • ただ、コードかける≠アプリ作れる
        • LiTでもアプリ出したら機能不足でリジェクトされたこと多かったらしい
        • そこで
          • アプリらしさを意識する
          • アプリ

            アプリ

            aka と同じ思想 海外だと何か似てるものあるのかな ってものを人々がどう捉えてるか、みたいなの面白い研究テーマな気がする する、にかく、みたいに一つの明確な用途がある場合は動詞になる ...

            1/3/2023

            とはなんなのかについて考えさせる
            • Webとの違いについて
            • HIGを読む
          • プログラミングは問題解決のツールでしかないことを伝える
          • 試金石: 「このアプリはなんのアプリなのか」を説明させる