Bluemo's Brain

Search

Search IconIcon to open search

Scrapboxを文章執筆用に拡張していく

Last updated Unknown Edit Source

    • Scrapbox

      Scrapbox

      をつなげて発想するのを人工的にやるってすごい -> の良いところとして、使い方が若干異なる同じ言葉が繋がることが挙げられると思う 例えば、「マルチモーダル」だと文脈によって具体的な意味がすごい変わる それらがマルチモーダルって言葉で化されたことで、繋がる その関係性について考えると、「マルチモーダル」についてなにか新しいことに気づくかも? 例: 「共通言語」のリンクを見ると分かりやすい Scrapboxの何がすごいかを一言で言うと、「リンクがめっちゃ簡単に作れる」なのかな 一的なノートしかとれないのがきつい /nishio/Scrapboxの良さ(その2)) https://goryugo.com/20180904/scrapbox_tips/ 階層型より型の方がみがあって、自分はしっくり来たのかも #すげー ...

      1/3/2023

      、リンクやwikiうんぬん抜きでも、拡張が自由にできる文章エディタとしてめちゃくちゃ価値あるのでは?とふと思った

      • 物足りない部分を自分で拡張できるのは本当にすごいですtakker.icon
      • TamperMonkeyを使えばどのweb siteでもできるとか言ってはいけない
        • Scrapboxの方がいろいろ先人の創作物が多そうblu3mo.icon
    • EE

      EE

      Research: Outline: Text: EEについてのメモとかログとか (EE (Extended Essay)は、の卒論みたいなやつ) http://xmltwo.ibo.org/publications/DP/Group0/d0eeyyygui16021/files/GuideExtendedessayen.pdf History EEについてのメモ ソースちゃんとcriticalに精査しろよーって話 EEはprimary sourceも結構使ってけよーって話 テーマの自分評価軸 ...

      1/3/2023

      とかを執筆しながら、必要な機能を拡張していきたいなと思った #ドッグフーディング

    • なんかアイデアあったらください

    • 類義語を表示するUserscript

      類義語を表示するUserscript

      で文章書いている時に、だとの類義語表示がめっちゃ役立つ これをscrapboxに実装したい APIをuserscriptからは呼べない でやる感じかな できた /bluemountain-theme/類義語を表示 候補を選ぶとクリップボードにコピーされる 欲を言うなら、コピペの手間を省けるとより良くなりそう e.g. ...

      1/3/2023