<論文ログ> Block Talks: A Tangible and Augmented Reality Toolkit for Children to Learn Sentence Construction
https://dlnext.acm.org/doi/abs/10.1145/3170427.3188576
言語の読み書き等を習得する上で、TangibleUIの有用性がわかっている
- 文字を空間で動かして言葉や文を作れる
ARで簡単にTangible UIを作れる、大変なハードいらない
tangibleでARを使った、子供が文章の組み立て方を学べる物を開発
- 文章に着目した過去事例はすくない
Design Goalを設定
- 安い、既存のツールを使用する
- 色を使って文法を表す
- 触れる文字で文章構造を習得
- マルチモーダルなフィードバック、アニメーション、音、文字等
ブロックを使って文章を作る
それをARでスキャンすると、正しければアニメーションが出る
- Vuforia使用
間違ってると、訂正ヒントが表示される
レゴ等の気軽にてにはいるパーツで作れるようになっている
思ったこと
- Design Goalってよく見る、覚えておきたい
- <論文ログ> タンジブル・ビット ー情報と物理世界を融合する、新しいユーザー・インターフェース・デザインーが提示しているTUIの定義とは違うのかな?
- 入力空間と出力空間が一致はしてない
- <論文ログ> Dueto: Accesible, Gaze-Operated Musical Expressionみたいな入力のマルチモーダルも、これみたいな出力のマルチモーダルもあるのか
- マルチモーダルがそもそも一般的言葉か #文献ログ