Bluemo's Brain

Search

Search IconIcon to open search

科学

Last updated Unknown Edit Source

    • 宗教との違い: 「無知の知」を認めるかどうか

      • 宗教

        宗教

        #サピエンス全史 (廃れた) , , 多神教の方が寛大? 色々面白い話がサピエンズ全史後編の一番最初の章に書いてある 宗教について考えるなら再読するべき 科学との違い: 「」を認めるかどうか は、人類の繁栄に必要な知識は全て聖典に残されている、というスタンス 聖典を理解する...

        1/3/2023

        は、人類の繁栄に必要な知識は全て聖典に残されている、というスタンス
        • 宗教のスタンスでは、新しいことが見つかるなんてことはない
      • 科学は貪欲に、新しい知識を求めていく(知識主義
    • 科学革命によって進歩という概念が登場

    • 科学の研究

      研究

      研究とか論文の書き方について、なるほどーって思ったサイトやツイートを貼ってく http://ymatsuo.com/japanese/ronbun_eng.html この研究は、の手法のを何パーセント上げた。これは、一連の研究のこういった応用や他の研究に対してとても有用なことである。 この研究は、従来のをこのように拡張した。これで、こういった応用の可能性が広がった。同時に従来手法を利用した他の研究の応用可能性も広げることができた。 この研究は、全く新しい方法をした。これは、今までの想定していた環境だけでなく、こういうときに使えるとして役立つ。 この研究は、他ののこの方法を応用した この研究は両方の分野をつなげる試みであって、今後、お互いの分野の手法を使うための第一歩である。 ...

      1/3/2023

      テーマの価値は、科学自体は決められない

      • 決めるのは、イデオロギー

        イデオロギー

        〜イズムとか イズムって言うのは方法論の全体的な傾向をまとめたに過ぎない 全体的な傾向を元に、未知の問題に対する主張を出す みがある http://www.autodidactproject.org/other/gouldner6/DIT-1.html Ideologyについてメタ的に議論した文 内容がヘビーなのでintroしか読んでないけど、イデオロギーについて考えたい時には読んだ方が良さそう ...

        1/3/2023

        宗教

        宗教

        #サピエンス全史 (廃れた) , , 多神教の方が寛大? 色々面白い話がサピエンズ全史後編の一番最初の章に書いてある 宗教について考えるなら再読するべき 科学との違い: 「」を認めるかどうか は、人類の繁栄に必要な知識は全て聖典に残されている、というスタンス 聖典を理解する...

        1/3/2023

        、その当時力を持っているイデオロギー/宗教から研究資金などが流れる

    #サピエンス全史