Bluemo's Brain

Search

Search IconIcon to open search

未踏2020スパクリ

Last updated Unknown Edit Source

    20210525

    • 例年の日程からして、現時点でメールが来てないのでおそらく無さそう

    • 近いうちにIPAのサイトにリストが載ると思うので、精神的ダメージを受けないように対ショック姿勢を取っておく(?)

      • 公開されて載ってなくても「知ってたー」と思えるような心持ち(?)
    • この「おそらくダメだったけど、ダメだった事が確定しない状況」、やっぱ精神に悪いなーと改めて思う

      • 未踏2019不採択時にも思ったけど
      • まあでも対ショック姿勢を取れるのは良いか
    • 追記: やっぱダメだった

    • まあ仕方ないなーという気持ち

    • ただちょっと悲しくなってくる

      • 悔しがるのは良いけど、これで自己肯定感

        自己肯定感

        20210326 等もろもろでちゃんとしてそうな外部評価を受けた+quantitiveな成績等で最近自己肯定感高まりめだなーと感じる で話した内容(2021/3) /philosophy-cafe/自己肯定感を持つ事が良いかについて (途中からまともにメモとってなかったのでそこまで内容ないけど) 「外部からの」と「自己評価」の差について話した気がする ...

        1/3/2023

        が下がるは良くないなーと思った
        • (というか自己肯定感が下がると良い状況なんてないか)
    • 実装力がやっぱ弱かったなーと今のところ感じている

      • 実装力をあげたい

        実装力をあげたい

        , とかをみてると思う とか、とかのコード量を発表とかで聞く すげー、悔しいなーと のNHKのやつ見てても思った をどんどん書く、という気概を持ちたい たぶん意識の問題 未踏の最後の方は学校とかでもガーッとコード書いてた、あのテンションを常に持ちたい 実際その時楽しかった まあでも別に全部一人でやる必要はなくて、そういうのが強い人と協力するのでも良いのか ...

        1/3/2023