学校のフィルタリング
学校のフィルタリング
- 起きている事(事実確認はあまりしていない)
- 9年でLINE/Slack/Discordがブロックされた
- 中等部でChromebookの画面監視アプリが導入された、高校もそうなりかけたけど生徒会が止めた
- 中等部生はGoogle Driveの校外共有が出来ない
- 巻き添えで、Google Apps Scriptのデプロイ(プログラムがサーバーで動くようにすること)も出来なくなっている
- 高等部は僕がお願いして解除された
- 中等部はリチャードに無理だと言われた
- VPNで突破しようとしたけど、止められた
- ①デジタル委員会として
- LINE使えないと作った物使えないのでこまる
- スマホ持たない生徒は、開発中のテストが出来ない
- 成果物が出来上がったとしても、それを中等部生が使う場がない
- ブロック解除が無理だとしても、せめて平日8:00-16:00までブロック、それ以外は自由とか出来ないものか
- 例え↑が無理だとしても、せめてdevelopers.line.bizは解除してくれ
- developers.line.bizはLINE Botの管理等するサイト
- これをブロックするのは意味不明、ただの巻き添えだと思う
- このサイトが開けないと、LINE Botの開発ができない
- LINE使えないと作った物使えないのでこまる
- ②GKAの自由な所が良いと思っている生徒として
- 前提
- こっちについては、先生側の目線を持たず、一面しか見えていない生徒の戯言ではある
- なので、あくまでも一つの視点として読んでもらえて、こういう視点を今より少し考慮してもらえないかなーと思って書いてみた
- 正直僕はもう数ヶ月で卒業だし学校の今後はどうでも良いという気持ちもあるけど、この方が今後の学校が良い方向に進む気がするなという気持ちで主張している
- 「この方が良いだろう」という安易な善意の押し付けではあると思うから、話半分に聞いてもらえれば
- 上に書かれた「聞いた話」を元に主張しているので、もし何か元の情報が間違っているのであれば下の話はただの戯言になる
- その場合は失礼しました
- こっちについては、先生側の目線を持たず、一面しか見えていない生徒の戯言ではある
- 主張:制限を強めていくの、学校の枠を外れた生徒が生まれにくくなるから良くないと思う
(あまり自分で言いたくないけど、前提として)自分は学校の枠を外れた上でそれなりに成長して成果を出している生徒だと思っている
- こうなった理由の一つとして、学校が色々と自由・ルーズだったというのがあると思う
- 最近の流れはこのルーズさが無くなっていると思っていて、良くなさそうだと思っている
- 制限をかけていくのは知らず知らずの内に色々な可能性を潰してしまっている気がする
自分が見える範囲の実体験と既にある規則に基づいて「色々な可能性を潰してしまう」例を挙げると、
- 中学生の頃はロボット部でSlackを使ってコミュニケーションを取っていた
- 今のようにコミュニケーションツールが制限されていたら活動がやりずらくなっていたと思う
- Discord上のオンラインコミュニティで、プログラミングについて結構色々学んだ
- 今のようにDiscordへのアクセスがブロックされている場合、この機会が失われて今のように自分はなっていなかったと思う
- 中等部当時、授業での成果物作る系課題で僕とあきとは勝手にパソコンを使いだしたけど、黙認されていた(結構感謝している)
- それで学んだことは結構あるし、あきとはそれでデザインの能力成長してたと思う(多分)(違ったら教えて)
- もちろん今は全員PC使えるようになっている(だからこそ色々な問題が起きている)のだと思うけど、生徒がよく分からない事をやりだしてもある程度黙認するべきなんじゃないかなーと思う)
- (VPNについての件を聞いて)
- (実際どんな感じか詳しく知らず言っているけど)
- LINE Bot開発でプログラミングの世界に入って、飛躍していっている中高生を何人か知っている
- LINE上で動く便利なプログラムを作れば同級生に使ってもらえて、そこでフィードバック等を得られれば開発がどんどん楽しくなるからだと思う
- 具体例:
普通科高校生にもたらしたLINEAPIの可能性 - Speaker Deck
- (GKAのデジタル委員会も、そういう人を生み出したいなという意図でLINE Bot開発を題材に選んだ)
- 現在の中等部生のブロック状況では、少なくともLINE Bot開発は不可能な状況になっている
- もちろん「LINE Bot開発をさせるものか」と意図してブロックしたのでは無いだろうけど、ブロックが増えていくと巻き添えで出来ることが段々減っていく
- 中学生の頃はロボット部でSlackを使ってコミュニケーションを取っていた
これはあくまでも僕の見える範囲の具体例で、これ以外にも「ブロックすること」は色々な可能性を潰しうるのではないかなーと思っている
- もちろんブロック以外にも色々な手段を検討した上でこの選択をしたんだと思うけど、もうちょい緩めても良いんじゃ無いかなーと
後、コミュニケーションツールを潰していくいたちごっこはマジで無意味だと思う
- コミュニケーションツールを潰す是非は抜きにしても、
- 星の数ほどあるツールを潰すのは無理だし、有名な安全な奴を潰していくとむしろどんどん危険な物に流れていく気がする
画面監視のプライバシー云々については、まあ嫌だなーと感情的には思う
- ただ、そのあたりの詳しい知識は無いので言及しないでおく