Bluemo's Brain

Search

Search IconIcon to open search

一般化の限界

Last updated Unknown Edit Source

    • サイバネティクス全史

      サイバネティクス全史

      全体の学び 「・シンプルな記述」主義が良いとは限らないんだなーと思わせられた (魅力的すぎるがあまり?)非科学的な話と繋がってしまう 具体的な情報が抜け過ぎて、無意味な一般化になる 極論を言えば「存在する」だって全ての事象の一般化になる 全体のまとめ EEに置いて注目したいのは、悲観論と楽観論がしている Chapter 1 人との関係が変化した頃(ww2)の流れが描写されている #マンマシンインターフェース 的な考えが生まれた頃 ...

      1/3/2023

      とかを読んで思った
    • あと、一般化しすぎても無に帰着する?
      • 「存在する」だって一般化した法則(?)
      • まあでも「存在する」ことに対して色々法則が見つかるならそれは面白いか