ScrapboxHomeUtil
[/akitok/CSSいじり 0212]( https://scrapbox.io/akitok/CSSいじり 0212)のやつ
scrapboxを生活のホームページにしたい
タスクがページ遷移しなくても確認できるようにしたい
日付とかどーんと出したい
その日の予定が全部見れるようにしたい
preact">[React]をScrapbox Userscriptで試しに使って見たかったので、ちょうど良いタスク
- 🙏🙏
- pin-diary-3
pin-diary-3
/villagepump/pin-diary-3より拝借 20210910 改変点 日記ページではなく、週間ページをピン留めに code global variables script.js const targetProject = 'blu3mo'; let updateTimer; main code script.js const handleChange = () => { console.log("handleChange"); scrapbox.Layout === "list" &&...
- いまは手動で今日の予定を一番上に持ってきて一覧ビューで見えるようにしてる
- pin-diary-3
- 🙏🙏
とりあえず今の/akitokみたいな感じのを再現目指す
トップページ表示検知はpin-diary-3
pin-diary-3
/villagepump/pin-diary-3より拝借 20210910 改変点 日記ページではなく、週間ページをピン留めに code global variables script.js const targetProject = 'blu3mo'; let updateTimer; main code script.js const handleChange = () => { console.log("handleChange"); scrapbox.Layout === "list" &&...
- pin-diary-4以降は仕組み違うので参考にできなさそう
- タイマーで繰り返し処理しているのは、ページカードに変更があった時に対応するためか
- 大変だな
- 今回はしなくて良さそう?
preactを使おう
先にシンプルなdom追加やってからだな
scrapbox.layoutによって表示非表示のロジック作ってたけど、要らなそう
.app .container [2]
がトップ以外だとhiddenなので、そこに突っ込めばOK
renderされるタイミングがいまいち掴めないな〜
- 仕組みもわからん
- divをrenderすると元々あったdivが消し飛ぶの意味わからないな
- たぶん差分が誤認識されてるんだろうな
style.css
|
|
テスト用task source
script.js
|
|