Introduction to Heuristics Contest
https://atcoder.jp/contests/intro-heuristics
#マラソン(競プロ)
Search
https://atcoder.jp/contests/intro-heuristics
#マラソン(競プロ)
の中でも、長期間かけて良い解に近づけていくタイプのコンテスト ここらへんを読んで気になった https://note.com/nyanyan_cubetech/n/n3570ad390c8c @ 問題毎にページ作っていくかな 使う言語 アルゴ系と一緒のを使えると嬉しい 実行速度が不安 https://qiita.com/tsukammo/items/7041a00e429f9f5ac4ae ループ回数、Javaで313のところが、Swiftだと200回ちょいだった ちゃんと最適化すればもうちょい伸びるだろうし、この程度の差ならswiftでいいかなと 別にSwiftにこだわるモチベも今あまり無い C++もRubyも結構忘れてるので、改めて0から言語選定するかな ? JavaScript/TypeScriptで競技プログラミングをするには 後編 | わたしろぐ むいてなさそう が無難そうかな..? 動的型付けか〜〜という気持ち 気になる...