2021衆議院総選挙
選挙権はギリギリなかった
けど、初めて色々関心を持った国政選挙だった
政治
政治
よく考えたら、↓の考え方、自分が比較的で社会が快適な側だから言える話だなーと思った 特に社会のシステムによってマイナーな不利益を被ってない 被る不利益は大体メジャーなものだから、まあ自分が頑張らなくても誰か頑張ってくれるだろうと思える 政治に対する最近の考え方 もちろん選挙で自分の主張は伝えるけど、それ以外の時に政治に対して一喜一憂するのは疲れるししたくないなーと思っている 政治に期待があまり無い なので、「政治が上手くいくことに喜び、上手くいかないことに怒る」のをやってても幸せになる気がしない そうなると、基本的には「海の波のようなどうしようも無いもの」として諦めておいた方が幸せなのでは?という考えになってしまっている ...
- 結局↑のような事を書いていても思想がない訳ではないので
- あと、選挙の世界観、祭り感(?)に没入していたってのもありそう
(考え方の変遷を見れるようにするためにログを残しておく)
- もし選挙権があったら、こう投票していた
- 比例:国民民主党
国民民主党
英語 Democratic Party For the People これ、People's Democratic Partyだと全然違って聞こえるw #人民民主主義 ...
- 政策は一番自分の考えにあってる感じだった
- アンケート答えるとマッチ度を出してくれるやつで一位に出てきた
- その後詳しく調べたら、合っているな〜と
- 政党のスタイル(?)も政策ベースな感じで良いなと
- (入れたで
)
- 政策は一番自分の考えにあってる感じだった
- 小選挙区:わからん
- 比例:国民民主党