先生!バナナはおやつに含まれますか?
図書館で見かけて、法律学
法律学
/shiology/06248 高校生向けに法律学の面白さと研究を紹介する動画を公開しましたをみた 民放と著作権法のスパゲッティコードを読み解く研究と言える? 未来を考えながらする学問 条文を読んで、現実に適応して、書くことがゴール ...
- 結構面白かった
法律の単語とかの解釈で揉めた時は、以下のような手法を複数用いた上で解釈を狭めていく
自分は、体系的解釈だけ使われていると今まで思っていた
- 条文に含まれている情報が全て
- 策定時の文脈とかは最大限排除して、書かれている事のみを用いて解釈を一意に絞る、みたいなイメージだった
- でも確かに冷静に考えるとそれだけじゃ絞るの不可能だし、こうするのにも納得がいく