プロダクトの見せ方
- Kinetoの見せ方
Kinetoの見せ方
#pKineto #プロモーション 「同期」より「シンクロ」の方がシンプルかも https://bunshun.jp/articles/-/43485?utmsource=twitter.com&utmmedium=social&utm_campaign=socialLink 「対面が一番かと言われれば微妙」東大生の75%がオンライン授業に満足する意外な理由って? 『オンライン授業で大学が変わる コロナ禍で生まれた「教育」インフレーション』より #東大 #オンライン授業 #文春オンライン 先生向けストーリーの組み方考える上で重要そう 一方的だと集中途切れる、アクティブラーニング重要、みたいな話は前提としてとても重要な話だなと 忘れがち おもしろポイント 時間軸という新しい次元を追加している 「文脈」が段々とはっきり浮かび上がっていくという不思議なことが起きる #時間と空間 「空間」 ...
裏吉(@Sales_writing20)
あなたに向けて書きます。「高性能バッテリーで連続稼働時間8時間のパソコン」と書いてはいけません。「電源のないカフェでも長時間作業ができる」と書きます。前者は主語が商品なのに対し、後者は主語が人です。これがメリット/ベネフィットの作り方の基本です。これを覚えるだけでも無双できます。 https://twitter.com/sales_writing20/status/1412018673015873538
も似たようなこと言ってたな