Search
あたりに感化されて、「つくる人」でありたいなーと思っていた さんはつくる人だと思いますが とか作っていますし ex 自分が「つくる」ことに感じているメリットは プロトタイプによる考えの検証() 新しい物のあり方を考える方が、実際の「つくる」作業 考えたことが無にはならず、世界に影響が与えられる ってやつ? (ただあんまりここにモチベがないのかも) 「つくる」こと自体が目的化する あくまでも考えた事を伝えるメディアとして (WIP) 雑記 純粋に「つくること」を楽しいと感じるタイプの人間ではないのかも?とちょっと思った 自分の 多分人類平均以上には楽しめてる気がするけど、それが自分の中で一番楽しいことかと言われるとそうではない気がする? 手段として「つくる」 「純粋につくることを楽しいと感じる人間」ってなんだ? 何をつくるかによって全然変わりそう techであれば実装作業そのものを楽しいと 定義すごい曖昧だな、この言葉使うの良くなさそう これ、変に一般化して「つくる人」という前にtech系実装作業の話に絞って考えた方が良さそう...
...what has already been shared in your application, what do you believe makes you stand out as a strong candidate for admissions to the University of California? それか、一度やめたもありかも 、とかぶる点もまあまああるので 推薦状がないから、これだけで全てを表現するのが大事 CommonApp + 推薦状みたいなイメージ 未踏話を挟んでおきたいな でも課外活動それぞれの説明書くから別にいいか の話を全部ふくみたい Analytical ......